くじらぐもびより

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

5月6日(月)・25日(土)は臨時休業いたします

*5月のくじらぐも   黒:open  赤:お休み

*5月6日(月)はお休みします→ よかったらこちらのイベントにいらしてください
 
 
手作り広場 天候などにより変更あります。当日の朝ブログかインスタをごらんください。
 
*5月15日(水) 一番醤油絞り 10時半から 昼食付 800円
  持ち物:エプロン、三角巾   去年仕込んだ醤油を絞ります。 手作り醤油を買うことができます。
 
*7月3日(水) 二番醤油絞り 10時半から 昼食付 800円
 
おらんとうの森のイベント
 
5月25日(土) 石窯でピザを焼こう&森の整備&井戸で遊ぼう
 
10時から  大人1000円 子ども無料
 
くじらぐも金継ぎ部 
*5月28日(火) 13時~ 1000円  要申し込み
 

明野手話サークル   5月20日(月) 19時半から  100円

 

 

 

 

 くじらぐもインスタ   yamanashi_cafe_kujiragumo
 
さんのインスタ    kazamigusa.11
 

『cafe くじらぐも』
 

営業時間 11:30~18:00 (L.O.17:00)

定休日  火・水・木曜日 (不定休あり)

 案内図 ↓クリックして下さい 

 

案内図

 

イベントのお知らせ

山梨県須玉町若神子の古民家を拠点にしているNPO法人世界とヒバクシャ展の美歩さん、安在さんが主催の世界のヒバクシャ 写真展が広島市旧日本銀行広島支店で開催されます。

 

こちらはこぶちさわ九条の会が主催で南西諸島の軍事化が分かる 南西諸島の今 というテーマの写真展が小淵沢町篠尾郵便局で開催中。

山梨にいると沖縄の本島を始め、島々に急速に軍備が進んでいるけれどどの程度かは感じづらいと思う。自分が住んでいる場所が軍備化されたらどう感じるか、もっと考えていけたら。

 

こちらは 明野・須玉9条の会が主催の わたしたち市民が平和を創る  憲法9条を世界に活かそう というイベントを須玉ふれあい館ホールで行います。

 

 小さな声でも声を上げていく、考えたり、思いを伝え合ったり、つながっていくきっかけが作れたら。 

 

おらんとうの森で春の植物観察の巻

 月に一度のお楽しみおらんとうの森でのイベント。
毎月テーマが違っていて生きる力や知恵が育つ場所なのでくじらぐももできるだけ参加してお手伝いしている。
4月は野草料理と植物観察だった。
 
 いつも素敵なお知らせを作ってくれるHさんが植物も素敵にまとめてくれたので紹介。
 

若葉をもんで擦り傷につけると痛みが取れるということからイタドリ。山菜として和え物や炒め物、天ぷらなど。 漢方では乾燥した根を緩下剤、関節痛、咳止め、利尿作用など用いられる
 

全草は民間薬的に鎮咳去痰、強壮、降圧薬に。食物繊維も豊富
 

食物繊維や抗酸化作用あり。あく抜きをして食用に
 

ニガイチゴ 赤く熟すと食べられるが、種は苦い
 

抗酸化作用、コレステロール低下、血圧を安定させる、育毛、老化防止、デトックス、頭部の血行増進など
 

水仙やタマスダレなど毒性の植物と間違えないよう注意。 ノビルの葉をちぎるとニラやネギのようなにおいがする
 

 
 

 
 

ハイブッシュブルーベリー
 

花や若葉食べられる。 実も煎って少しだけだと食べられる
 

リンデラ・ベンゾイン  北米東部に自生するクロモジの仲間。アメリカ先住民は乾燥させた果実を香辛料として、葉をお茶として利用
 

花は食用できる。 レンゲツツジは全草毒草なので注意
 

 

 

 
 

 
 
 
 
クロモジ 抗菌や消炎作用あり 枝葉を刻んでお風呂に。 葉はお茶に。 高貴なリラックス効果のある香り、和のハーブティー。 枝をウィスキーなどマドラー代わりにするのも
 
 
 
 
 
 
 ざっと歩いただけでもこんなにたくさんの植物が。 毎回森歩きツアー恒例にしたら面白いな

 

染みる

K母手作りの鹿児島の田舎のタケノコご飯とポテトサラダ。 染みるな・・・

 

近くの大きな木。 背が高くて花がよく見えないのだけれど何かな。

 

この道も好き

 

アマドコロかな・・・ アマドコロだと茎がカクカクしていてナルコユリだったら茎がつるつるらしい。 今度触ってみよう。 このお墓のところはちょっとした株に育っている。

 

たけのこご飯と 三つ葉、菜の花、たけのこ、ふきの山菜かき揚げ

 

青森のお土産 せんべい 

 

金精軒の柏餅 白みそ餡とミルクティー

山菜尽くし

八重桜塩漬けに

 

 

りんご酵母パン

 

ジャーマンアイリス

 

白壁さんのざる 浅川さんの玄米・地粉(無農薬)も販売できます。

 

 

 

61歩の看板の山つつじ。 花器はGさんより

 

挿し木で育てたコデマリ。 くるみくんのお墓のところにきれいに咲いてくれた。一枝いただいて、三和土の土壁に

 

 

 

裏のおばあちゃん家の藤棚。 いつかくじらぐもの藤もこんな風に育っていくのだろうな

 

 

ウマノアシガタ 毒草

 

ヤグルマギク

 

夕方村井農園へコゴミ採りへ

 

 

 

永源寺さんからのタケノコ。 あく抜きをしていこう

 

 

 

モンペ風パンツ

近所の麦畑 ぐんぐん育っている。 所々のけしの花がアクセント

 

I母が着物地の手作りパンツをプレゼントしてくれた。 かわいい。 どしどしはかせていただこう。

 

 

いつぞやの国会君お土産の神奈川伊勢原市の大山まんじゅう。 載せ忘れていた・・・ 豆腐料理が有名らしいからいつか行ってみたい

 

 

本日の精神修養? 終わった・・・

初めての藤棚

 
チゴユリ咲いた
 
 
くじらぐもも初藤棚に。 やったー!
 
 
タケノコとフキの煮物。 天然ぶりのあらの煮つけ。 いただきもののグリーントマトピクルスと山椒味噌。 豊かごはん。

 

 

憲法9条の碑と写真展

 今日は南アルプス市在住のりさ子ちゃんのお宅へ。 今度5月6日の憲法9条イベントの横断幕を書いていただいて、受け取りに行ってきた。
帰り道、先日見たカヤランに会いに。
 
花を期待したけれど既に終わってしまっていた。 来年の楽しみにしよう。
 
クサノオウ(毒草)はたくさん咲いていた
 
 
帰ってきて、すぐご近所さんと買い物へ。 帰り道、浅尾の三島神社道向かいの八重桜をふと思い出し、行ってみた。
満開。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Gさんとの2ショット
 
 
 
お昼は中華そばラーメンをさっと食べ
 
須玉町江草に完成した9条碑へ。
増冨温泉やみずがきに行く方たちにも寄ってもらえるかな
 
 

 

 

 

 

ぜひたくさんの方に来ていただいて平和のこと、今の軍備の現状を考えるきっかけになったら。

 

古いものやはり心惹かれる

 

この後、小淵沢町篠尾郵便局へ。 そこで写真展 「南西諸島の今」 進む軍事要塞化 奄美・沖縄・宮古・石垣・与那国  を見に行ってきた。

 

 専守防衛 平和憲法を謳う日本が、国会で審議もなく、安保三文書を閣議決定させ、敵基地攻撃能力を持つような内容のものに。

戦争をしない、させない国からどんどん戦争ができる国になってきていることに私は恐怖を感じる。 憲法は国を縛り、私たち国民の権利を守るものだと思っているのだが、その憲法改正も内容も国民に丁寧に知らせないまま、進めようとしていることもおかしいと思う。

対米従属でこのまま軍備を進めていくのは一度立ち止まって考える必要があると思う。

いろいろな声を上げたり、意見を言言い合える世の中でありますように。

 

まずは過去に学び、現状を知ることからはじめていけたら。

 

高根の改善センター前の BRASSERIE REGOLITH ブラッスリーレゴリスで一休み。 ベリータルト。 おいしい。

 

一緒に写真展を見に行ったメンバーと。 高根の湯の裏側辺りが公園になっていて八重桜の並木になっていた。 知らなかった。

 

 

 

 

八重桜デーになった一日

初草刈り

 
朝ご飯は神保町のCAFE&BAKERY MIYABIで。 デニッシュ食パンが有名なんだそう。
 
 
お昼過ぎに明野へ戻ってきた。
 
 お昼ご飯を食べたら草刈り開始。 昨日、今日と今シーズン初草刈り。
何とか天気が持ってくれてうれしい。
これから怒涛の流れで草刈りに追われるシーズンがもう少しでまたやってくるんだな。
 

 

 

イチョウ並木

 今日は朝、市の健康診断。 その後、さっと家事と小道の草刈りをこなし、高速バスで東京へ。
 
あるもの弁当。 ひじきと三つ葉のおむすび、たまごやき、タケノコと鶏肉の煮物。
 
 
 
イチョウ並木
 
 
 
ひときわ目を引いた白い花の木。 ヒトツバタゴ なんじゃもんじゃの木。昔時の将軍に木の名前を尋ねられた水戸黄門が、返事に窮し、なんじゃもんじゃと答えたのが始まりなのだそう・・・ 面白い。

 
 
 
 
 
 
クリスマスローズの立派さに驚く
 
私がきょろきょろ植物観察をしているといつの間にか早着替えの人が
 
 
 
 
試合が終わって神保町の友人のやっているお店  東京アチコーコーへ。
今日は貸し切りだったのだけれど、ちょうどタイミングよく入ることができた。
 
 
さもない話をしながらおいしいごはんと飲み物とほっと一息。
神宮球場に来た時はいつも寄るのを楽しみにしている。
 

 

 

 

 

 

 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>